【バズワードを学ぶ】MetaのThreadsも対応するFediverseってなに?

1.5K Views

July 15, 23

スライド概要

profile-image

自称Webプログラマ兼テックポエマー。Youtube (youtube.com/@koduki)とかもやってます。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

テックポエマーと学ぼうシリーズ S N S 散 分 Threadsも参加する Fediverse ってなに? @koduki

2.

TL;DR ▶ Fediverseは分散SNSの世界を表した概念 ▶ MisskeyやMastodon、そしてThreadsでは ActivityPubで対応 ▶ 単なるTwitterの代替サービスではなく、SNSの連合とし て成立するかが鍵 ▶ Threadsの登場でMisskey等はオワコン化ではなく、より 繁栄する兆しがある

7.

キーワードは 分散SNS

8.

鯖 鯖 鯖 鯖 鯖 鯖 鯖 … 分散SNSは サーバの分散ではなく、サービスの分散

9.

分散SNS・Fediverseと - https://hide.ac/articles/1tXoT-ARb

10.

Twitter型ではなく なぜ分散SNSが必要? 運営が意図しない事をしても サービスを移行出来ない 一極集中なので、 無限のサーバと資金が必要

11.

なぜTwitterから移行できないのか? ▶ SNSのようなサービスでは機能や利便性よりも、「誰が 使っているか?」という点が圧倒的に重要 ▶ Twitterが改悪されたと感じて、別な魅力的なサービスに 移行したくても、タイムラインが過疎っていては意味がな い ▶ このような利用者数に依存してサービスの価値が変動 する特性をネットワーク効果とも呼びます

12.

移行したい??? 新SNS

16.

そこで 分散SNS

17.

Mastodonの登場 ▶ こうした中央集権のSNSのアンチテーゼとして作られた のがMastodon ▶ 単独でもTwitterに似たOSSのSNSですが、最大の特徴 はサーバ(=サービス)を超えてフォローやリプライが可能 ▶ これによりmastdon.jpやPawooなどそれぞれの特徴 を持ったサービス、あるいは自分の鯖に所属しつつも他 のMastdonと連携することが出来ます ▶ 古の民にはOpenPNEで立てたSNS同士が連携出来る と思うとわかりやすい

18.

普通のSNS Mastodon 自鯖

19.

ActivityPubとFediverse ▶ Mastodonがサーバ間で連携に使っている仕組みが ActivityPub ▶ 2018/1にW3Cで勧告された分散SNSのための仕様 ▶ HTTPSとJSONをベースにしており、対応サーバ間でフォ ローや更新の通知、ユーザ情報の連携等を実現 ▶ Mastodon同士だけではなく、MisskeyやThreads(予 定)も対応しており、このような緩やかな分散SNSの世界 をFediverseと呼ばれる

20.

分散SNS・Fediverseと - https://hide.ac/articles/1tXoT-ARb

21.

ActivityPub ▶ ActivityStream 2.0をベースにした仕組み ▶ 以下の2つの仕様からなる ▶ クライアントからサーバへのプロトコル ▶ サーバ間のプロトコル ▶ Fediverseに重要なのはサーバ間のプロトコルであるた め、Mastdonなどもクライアントのとの通信は独自の APIを持っている ▶ 基本的にはURLで相手サーバを特定して連携

22.

ユーザのディスカバリ - WebFinger ▶ ActivityPubでは{@user名@サービスドメイン}がグ ローバルなアカウント ▶ @[email protected] ▶ @[email protected] ▶ @[email protected] ▶ どのサーバからでもドメインを辿ってフォローが出来る。 フォロー時に相手の公開鍵をもらう事で、以後のメッセー ジが本物である事を確認

23.

InboxとOutbox ▶ すべてのユーザはInboxと Outboxの2つをもつ ▶ InboxからGetすることでコ ンテンツの表示、Outboxへ のPostでコンテンツの送信 が可能 ref: https://www.w3.org/TR/activitypub/

24.

{"@context": "https://www.w3.org/ns/activitystreams", "type": "Person", "id": "https://social.example/alyssa/", "name": "Alyssa P. Hacker", "preferredUsername": "alyssa", "summary": "Lisp enthusiast hailing from MIT", "inbox": "https://social.example/alyssa/inbox/", "outbox": "https://social.example/alyssa/outbox/", "followers": "https://social.example/alyssa/followers/", "following": "https://social.example/alyssa/following/", "liked": "https://social.example/alyssa/liked/"}

25.

リモートサーバへの送信 social.example chatty.example

26.
[beta]
{"@context": "https://www.w3.org/ns/activitystreams",
"type": "Create",
"id": "https://social.example/alyssa/posts/a29a6843-9feb-4c74-a7f7-081b9c9201d3",
"to": ["https://chatty.example/ben/"],
"actor": "https://social.example/alyssa/",
"object": {"type": "Note",
"id": "https://social.example/alyssa/posts/49e2d03d-b53a-4c4c-a95c-94a6abf45a19",
"attributedTo": "https://social.example/alyssa/",
"to": ["https://chatty.example/ben/"],
"content": "Say, did you finish reading that book I lent you?"}}

27.

ActivityPubの理想と現実 ▶ サービス毎での固有のカルチャーや統制と自由なフォ ローの両立 ▶ 特定サービスへの一極集中の防止 ▶ 自己データの管理(ただし自鯖の場合のみ) ▶ 一方で、性能問題等の課題もあり、これはBlueSkyの ATプロトコル等でも検討されている

28.

ActivityPubの現実 ▶ 実はほとんど分散してない ▶ MastodonもMisskeyも人気のサーバ(Pawooや Misskey.ioなど)にユーザが集中している ▶ 自鯖でない限り、アカウント情報は各サービスに依存す るので、サービス停止の影響は大きいし移行も簡単では ない ▶ ユーザ心理としては人気のある、安定したサービスに行 きがち。

29.

ref:https://fedidb.org/software/Misskey

30.

ref:https://fedidb.org/software/Mastodon

31.

ThreadsとActivityPub ▶ Threadsという巨大な盟主がActivityPubに対応する と、大多数の一般ユーザやインフルエンサー、公式は安 定したThreadsに参加 ▶ 一方で、misskey.ioなど尖った機能や文化を持つサイト も、リモートフォローの形で繁栄出来る ▶ 性能問題も巨大なサーバがあったほうが特別扱い出来 るので、多分対応しやすい

33.

Threads 公式や有名人も多数居る巨大な盟主 Mastodon群など misskey.ioなど

34.

Threads 公式や有名人も多数居る巨大な盟主 Mastodon群など misskey.ioなど

35.

まとめ ▶ Fediverseは分散SNSの世界を表した概念 ▶ MisskeyやMastodon、そしてThreadsでは ActivityPubで対応 ▶ 単なるTwitterの代替サービスではなく、SNSの連合とし て成立するかが鍵 ▶ Threadsの登場でMisskey等はオワコン化ではなく、より 繁栄する兆しがある