9.4K Views
December 23, 23
スライド概要
2023/12/23(土) WACATE2023冬 BPPセッションの登壇資料です
a chance of acceleration 〜BPP行脚が くれたもの〜 2023夏BPP Guncha WACATE2023冬 BPPセッション 2023/12/23(土)
挙手 いきなりですが、みなさんに質問です! 2
みなさんへ ● ● ● ● ポジぺを手元に準備してください #WACATE #BPP行脚 を盛り上げてください スライド公開済みです みなさんも飲み物など飲みながら聞いてください 私は水を飲む 3
概要を3行で ✅ 23夏BPPの「ぐんまからちゃりで来た」者が ✅ 歴代のBPP受賞者を調査し1on1形式でお話しする ✅「BPP行脚」へのチャレンジで得たことの話 BPPは、ベストポジションペーパーの略 4
本日の流れ はじめに BPP行脚の きっかけ BPP行脚の 説明 BPP行脚が くれたもの おわりに 5
話すこと・話さないこと 話すこと ● ● ● BPP行脚をなぜ始めたか BPP行脚をどのように進めたか BPP行脚から何を得られたか 話さないこと ● ● ● テスト分析・テスト設計、TestDesignDocの話 自動テストの話 スタートアップにおけるQA活動の話 6
得られるかも知れないこと ✅ 加速、アウトプットについて考えるきっかけ ✅ この2日間の過ごしかたを考えるきっかけ ✅ その他、歴代BPP受賞者からのアドバイスによる気付き 7
自己紹介 名前:ぐんちゃ(@gun_chari) ● 群馬から「チャリで来た」(実話) 仕事:SIer C#で開発→事業会社QA→スタートアップQA ● MacBook Proとダーツのおかげで始まったキャリア WACATE:2023夏 初参加 ● 2023冬BPPセッション←イマココ 気質:ストレングスファインダーの上位と下位の要素 ● ● 上位:共感性、達成欲、学習欲、責任感、目標志向 下位:分析思考、原点思考、競争性、戦略性、コミュニケーション 好きなもの:コーヒー、サイゼリヤ ● サイゼリヤの動向の先読み力を仕事に活かしたい 8
本日の流れ はじめに BPP行脚の きっかけ BPP行脚の 説明 BPP行脚が くれたもの おわりに 9
“ 「WACATEは加速装置!」 ” 10
“ 「アウトプットをしよう!」 ” 11
23夏WACATE 参加期間中 Me We are accelerating! 12
日常に戻った後 We are accelerating! 13
しばらく経った後 What is acceleration? 加速もアウトプットもできている実感がない。そもそもなんなんだろう? BPPセッションどうしよう…。 14
“ 「BPPはマリオのスター⭐ この機会に色々とやってみるといいよ」 In JaSST nano登壇後のXスペース by WACATE 2013冬BPP リナさん ” 15
BPP行脚 16
BPP行脚 Mayさん 2023/09/27(水) 20:30In Xスペース 17
本日の流れ はじめに BPP行脚の きっかけ BPP行脚の 説明 BPP行脚が くれたもの おわりに 18
BPP行脚とは 概要:歴代のBPP受賞者とぐんちゃが話す場 ● WACATEの歴代のBPP受賞者のもとへ、 2023夏のBPP受賞者である私が主にオンラインでお邪魔し、 あの頃と今、セッション製作秘話、加速、アウトプット、 テストについてのあれこれなどを聴いたり話したりする、私主催のオリジナル企画 日時:不定期、最大22:00ごろまで 形式:1on1形式 ● ツールは公開可否に合わせて検討 ○ 公開:Xのスペース、Zoomなど(歴代受賞者と私のみスピーカー) ○ 非公開:Zoomなど 19
BPP行脚の目的 知り合う、話す ● 「BPPはマリオのスター⭐」とリナさんにアドバイスいただいた スターの力を借りて、歴代BPP受賞者のみなさんと話してみたい 「加速」「アウトプット」について考える ● WACATEに参加者が一度は聞いたことのある この言葉の意味を考えるためのインプットにしたい アウトプットの機会にする ● 「スライド作成→当日→まとめスライド追加」の行脚プロセス自体を アウトプットの機会にしたい 20
BPP行脚の流れ ❶情報収集 ● ポジぺ集、WACATE Webサイトから歴代の受賞者の情報を一覧化 ❷登壇依頼・スライド作成 ● ● BPP行脚について説明、登壇を依頼、スライドを作成 スライド作成後、BPPレビュー1st を依頼。その後、スライドを公開 ❸当日話した内容のスライド追加 ● ● 当日話しながらメモを取り、「当日話したこと」「感想」のスライド追加 スライド追加後、BPPレビュー2ndを依頼。その後、スライドを更新 その後❷と❸を繰り返す(登壇者ごとにスライドを作成) 21
BPP行脚バックナンバー ● ● ● ● ● ● ● ● Mayさん (12夏&15冬) 23/09/27 in Xスペース リナさん (13冬) 23/10/03 in Xスペース なそさん (16冬) 23/10/18 20:00- in Zoom よしたけさん (17冬) 23/10/22 10:00- in Xスペース みずのりさん (10冬) 23/10/22 19:00- in Xスペース しんすくさん (12冬) 23/11/09 20:00- in Xスペース 井芹久美子さん (08冬)23/11/10 20:00- in Xスペース ネモトさん (13夏)23/11/16 20:00- in Xスペース よしたけさん「開催回を記載する意味と、間違えるリスクの話」 私は水を飲む 22
本日の流れ はじめに BPP行脚の きっかけ BPP行脚の 説明 BPP行脚が くれたもの おわりに 23
BPP行脚がくれたもの ❶歴代BPP受賞者と話す機会 &背中を押してくださる方々と出会う機会 ❷インプット・アウトプットの機会 ❸加速、アウトプットについて考える機会 ❹自分が今後伸ばしていくべきスキルについて考える機会 ❺業務で新たな一歩を踏み出す機会 24
❶歴代BPP受賞者と話す機会 &背中を押してくださる方々と出会う機会 BPPという共通点だけしかないのに、時間を割いてくれた ● 各回2時間、スライドのレビューまでしてくれた 色んなかたが縁を繋いでくれた ● 思ったこと「QA・テスト界隈は、WACATE参加者に優しい」 既に数名のかたには直接お会いできた🍺 ● ● 著書にサインをいただいたりもした まだ会えていないかたもいるが、いつか「WACATEの後輩」としてお会いで きる日を楽しみにしている 25
❷インプット・アウトプットの機会 インプット:歴代BPP受賞者のことを知るために 色々な情報に触れた ● ● 登壇資料、インタビュー、gihyo.jpのWACATE参加レポ など 著書を読んでからBPP行脚に臨み、感想や質問を話したり聴いたり アウトプット:スライドを作り、本番で話した ● 今まで社外向けイベントの企画や主催をしたことはあったが、 自身の経験や考えを話したり聞いたりする形式のものは BPP行脚が初めてだった 26
❸加速、アウトプットについて考える機会 加速 とは何か、に答えは出さなかった(出せなかった)が、色々考えた ● ● 前提、加速はしなければならないものではない その人に合わせた速度・タイミング・バランスが存在する ○ 無理をしない、ということも重要 WACATE参加で加速、人生のとある時期全体で加速など様々 以下の点は多くの人に見られた共通点と言えそう ○ 「チャンス、機会、縁」を大切にしている ○ 「一人で速く」だけでなく「みんなで遠くに」も行っている ↑書籍の翻訳のエピソードなどから感じた印象 27
❸加速、アウトプットについて考える機会 加速装置 は、人と機会かも ● ● 人 ○ 一緒に参加しているみなさん(WACATE同期) ○ 実行委員のみなさん 機会 ○ ワークや招待講演などの機会 2016冬BPPのなそさんと、加速装置の話をした 28
❸加速、アウトプットについて考える機会 アウトプット は、なにになる? ● ● 自分のためになる ○ 自分のアウトプットを後から見直すことができる ○ アウトプットしようとするとしっかり調べる必要が出てきて、 インプットをすることになる 誰かのためになる ○ 自分のアウトプットが、いつか誰かのインプットになる(かも) ● 自分と誰かのためになる ○ 自分のアウトプットから生まれる議論 ○ その議論から生まれる気付き 29
❹自分が今後伸ばしていくべきスキルについて 考える機会 思考技術 ● ● ● 今のまま実行力頼りのスタイルで仕事を進める選択肢しかないと、 今後恐らく自分自身も、後輩や部下ができた際にその人も苦しみそう そこを打破するために思考技術を学びたい 2010冬BPPのみずのりさんにアドバイスいただいた テストスキル ● ● 2008冬BPPの井芹久美子さんとテスト設計の話をした 「仕様書に書いてあることがすべて」になりがちなのがGunchaの課題 私は水を飲む 30
❺業務で新たな一歩を踏み出す機会 バグ分析会のファシリ ● ● リナさん「ファシリうまいね。仕事でもやってる?」 ぐんちゃ「全くやってないです」→やってみよう! (会の説明) 社外へのアウトプット ● TestDesignDocに関するDevelopers Blog 公開 ○ ● 「TestDesignDoc:テスト分析・テスト設計に関する新たな試み」(リンク) 「Encraft #9 QA Enablement - Practical Test Design -」 サブセッション 登壇(リンク) ○ 「実践的なテスト分析・テスト設計のためのTestDesignDoc」(リンク) 31
❺業務で新たな一歩を踏み出す機会 社外へのアウトプットへのためらい 正直、マサカリが怖かった。 自分たちが考えて取り組んでいることはすべて 他社のかたも知っている・思いついている・やったことがあるのでは。 正しくないことを発表してしまうのでは。 という気持ちがあった。 そんな私の背中を押してくれた、色んなかたからの言葉 32
“ 「会社のテックブログを書くことにより、 社内での取り組みを自分の手で パブリックにできる。 そこから思いもよらぬ縁が生まれる。」 by WACATE 2013冬BPP リナさん ” 33
“ 「おもしろく過ごすポイント その 1 話が来たら 断らない」 by あきやまさん (リナさんとのBPP行脚を聴いてくださり、 しんすく(け)さんとのBPP行脚のチャンスをくださった) ” 34
“ 登壇の心構え 「舞台に登ったら、傲慢に自信満々に。 舞台を降りたら、超謙虚に。」 「 間違っても、気付きのきっかけを 得られたらプラスになる」 by WACATE 2012冬BPP しんすく(け)さん ” 35
“ 「自分一人で考えているだけなら、 その考えは自分の中に存在するまま。 公開することで、世間に見つけてもらう機会 を作ることができる。」 by WACATE 2013夏BPP ネモトさん ” 36
❺業務で新たな一歩を踏み出す機会 スライドとアーカイブ動画 があるので、もし良ければご覧ください 37
本日の流れ はじめに BPP行脚の きっかけ BPP行脚の 説明 私は水を飲む BPP行脚が くれたもの おわりに 38
We are hiring! 気軽にお話しましょう! 採用情報 39
BPP行脚 最新のBPPでなくなっても続けます⭐ オファー承諾いただける限り、無理せず! 40
テスト行脚 BPP行脚の終わりが来たら、行脚の範囲を拡張 これもマイペースに、無理せず connpass 41
明日 BPP を受賞されたかた⭐ 42
みなさん! これが本当に最後! 43
a chance of acceleration 〜BPP行脚が くれたもの〜 2023夏BPP Guncha WACATE2023冬 BPPセッション 2023/12/23(土)
a chance of acceleration 〜BPP行脚が くれたもの〜 2023夏BPP Guncha WACATE2023冬 BPPセッション 2023/12/23(土)
チャンス a chance of acceleration 〜BPP行脚が くれたもの〜 2023夏BPP Guncha WACATE2023冬 BPPセッション 2023/12/23(土)
チャンス 機会 a chance of acceleration 〜BPP行脚が くれたもの〜 2023夏BPP Guncha WACATE2023冬 BPPセッション 2023/12/23(土)
チャンス 機会 可能性 a chance of acceleration 〜BPP行脚が くれたもの〜 2023夏BPP Guncha WACATE2023冬 BPPセッション 2023/12/23(土)
チャンス 機会 可能性 a chance of acceleration 私はBPPという「チャンス」から始めたBPP 行脚を、自身のインプット、 アウトプット、加速、仲間作りの 「機会」「可能性」にしてみました。 49
チャンス 機会 可能性 a chance of acceleration みなさんは、この2日間を通して、 どんなchanceを掴みたいですか? そのために、何を意識し、 どんな行動をしていきますか? 50
チャンス 機会 可能性 a chance of acceleration もし良ければ、 いま頭に浮かんだことを、 昼休みや分科会や 打ち上げの時に教えてください。 51
チャンス 機会 可能性 a chance of acceleration その会話を、 お互いのインプット、アウトプット、 加速、仲間作りの第一歩にしましょう! 52
おわり ありがとうございました! 53