yidev 第28回 — 第3部 Final Party ! オープニング

516 Views

July 09, 17

スライド概要

yidev 第28回 — 第3部 Final Party ! で使ったオープニング資料です。これまでと今、そしてこれからの勉強会人生を振り返ってみました。

※ Docswell での公開に移行する直前の Slideshare での閲覧数は 1,000 でした。

profile-image

正統派趣味人プログラマー。プログラミングとは幼馴染です。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

ダウンロード

関連スライド

各ページのテキスト
1.

yidev 第28回 第3部 Final Party ! ハッシュタグ #yidev 2017.07.08 Yokohama iPhone Developers

2.

̶ 第3部 ̶ 最終回 第4部へと引き継いでくださる人を募集中 😘

3.

▶︎ ▶︎ ▶︎ 熊谷 友宏 Tomohiro Kumagai Swift 言語が超大好きです! みんなで楽しむ勉強会が大好きです! プログラミングの楽しさを伝えていきたい。 @es̲kumagai tomohiro.kumagai.54 CodePiece for macOS http://ez-net.jp Xcode 5 徹底解説

4.

#yidev とは

5.

第1部 主催 高山恭介さん @takayama 《第1回》2009年09月26日 〜《第10回》2011年12月10日 第2部 主催 国分宏樹さん @cocopon 《第11回》2012年09月22日 〜《第15回》2014年06月14日

6.

AND YOU 🙂

7.

第3部 主催 熊谷友宏 @es̲kumagai 《第16回》2014年9月27日 〜《第28回》2017年07月08日 第4部 主催

8.

▶︎ ▶︎ ▶︎ #yidev わいわい 質問は気軽に 結構ゆるい

9.

#yidev 講習会ではないですからね :D

10.

yidev 第28 回勉強会 第3部 Final Party !

11.

なぜ、最終回なのか。

12.

👑 第1位 主催者の深刻な iOS ばなれ 😧

13.

▶︎ ▶︎ ▶︎ 主催者の iOS ばなれ 惨状 2014 年 06月02 日 Swift 登場! 2016 年 06月13 日 以来 Swift に夢中になるあまり、iOS アプリ創りが疎かに 2016 年 06月04 日 以来 iOS アプリをアップデートしていない

14.

2017年 関心は Entertainment へと向かう ̶ プログラミングの楽しさを 遠くにも届けられたらいいな ̶

15.

第3部 全 12 回 《第16回》2014年9月27日 〜《第28回》2017年07月08日 この間に、いろんなことがありました。

16.

👑 第1位 特に大きく感じたもの 人との巡り合わせ

17.

人物を中心に据えて ̶ これまでの人生 ふりかえり

18.

1984 年 Personal Computer 黎明期 父親が MSX をもたらす MSX-BASIC による プログラミング人生の幕が開ける 熊谷盛男(父親) CASIO 製 RAM: 8kB VRAM: 16kB

19.

1984 年 〜 2012 年 プログラミングって、ひとりで遊ぶものだと思ってた。

20.

2012 年 4月 14日 iphone̲dev̲jp 東京 iPhone/Mac 勉強会 はじめての勉強会 初めてプログラミングを愉しむ人たちが 世の中にたくさんいることを実感する 岸川克己 さん そこには、素敵な世界が広がっていた。

21.

2012 年 9月 22日 yidev 第2部・初回 yidev との出逢い この頃は第3部を引き継ぐなんて思いもせず 楽しさで溢れる世界を存分に満喫する 国分宏樹 さん 高山恭介 さん

22.

2013 年 2月 23日 yidev 第十三回勉強会 はじめての発表 グダグダな発表を “すごくよかった” と褒めてくれて こんな自分でも発表していいんだって思った 国分宏樹 さん 発表してるみんなの表情が、楽しそうだったから。

23.

2014 年 5月 5日 Xcode 5 徹底解説 はじめての商業誌出版 yidev@渋谷勉強会での発表がきっかけ iphone̲dev̲jp 勉強会での発表資料が決定打 齋藤亮 さん 自分の人生と書籍の出版 同じ方向を向いているのかなって思った。

24.

2014 年 4月 19日 第55回 Cocoa 勉強会関西 @ 大阪 はじめての地方勉強会 初めて遠くの勉強会を訪れてみた みんなが歓迎してくれたのが嬉しかった 北村真二 さん 彼の書籍を手本に原稿を書いた。 そのお礼を直に伝えたかった。

25.

2014 年 9月 27日 yidev 第3部 yidev を引き継ぐ 国分さんの東京引越しで、巡った機会 たっぷり相談、たっぷり悩んで、引き継ぎを決意 国分宏樹 さん 勉強会を、開けるようになりたかった。

26.

2015 年 6月 6日 カジュアル Swift 勉強会 @ 青葉台 勉強会の地元開催へ Swift を語り合える場所を作ろうよ! そこから始まった勉強会 金成哲 さん 地元開催は、念願の夢。

27.

転機

28.

2015 年 12月 20日 集まれ Swift 好き! Swift 愛好会 #2 はじめてのもくもく会 もくもく会は興味ないけど誘われたから行こう… あれ、なんか めちゃくちゃ楽しい 七島偉之 さん 理想の楽しさが、そこにあった。

29.

2016 年 3月 2日 try! Swift 2016 @ 日本・渋谷 初の国際カンファレンス 国際カンファレンスって、どんなものだろう 試しの参加が世界を広げた 岸川克己 さん はじめて、言葉の通じない人と “話したい” と思った。

30.

2016 年 6月 13日 WWDC16 in San Francisco はじめての海外渡航 海外へ行ったら生きて帰ってこれないと思ってた それでも英語圏に触れたくなった Hector Matos さん 天に運を、任せたくなった。

31.

2016 年 6月 27日 集まれ Swift 好き! Swift 愛好会 vol8 Swift チャチャチャ 算数チャチャチャの替え歌を気分で歌ってみる 人前で歌ったことなんてないのに 佐野岳人 さん San Francisco 帰りの魔力。

32.

2016 年 11月 7日 Swift Summit 2016 in San Francisco 再び 英語圏へ 英語ができなすぎて悩み、北さんに相談 “海外での生活よりカンファレンスがいいよ!” 北祐介 さん 忘れものを、探しに。

33.

2017 年 3月 29日 iOSCon 2017 in London 再び再び 英語圏へ “London で登壇するから、こない?” そんな遠くにまで誘ってこれるとか尊敬に値する 北祐介 さん ことわる理由が、ない。

34.

2017 年 6月 12日 San Jose 再び再び再び 英語圏へ WWDC16 でお会いした人たちと再会したくて … 北さんやカンファレンスに頼らないでみたかった Sean Callanan さん Michael Ilseman さん

35.

ところで、勉強会って エンターテインメントなのでは?

36.

▶︎ ▶︎ ▶︎ ▶︎ ▶︎ ▶︎ プログラミング勉強会にみる エンターテインメント感 登壇者は表現者である 舞台に立ち、みんなの視線を一身に浴びる みんなに楽しさを振りまく みんなの応援があってこそ続けられる 登壇者にファンがつく 登壇者同士、参加者同士で、褒め称えあえる関係

37.

2016 年 11月 20日 iOS オールスターズ2 @ 渋谷 dots. 個性きらめく勉強会 みんなのキャラクターが際立った印象 いつか見覚えのあるエンターテインメント感 小沢宏美 さん もしかして、みんなアイドル?

38.

見覚えのあるエンターテインメント感 そう思ったのも …

39.

2016 年 8月 30日 みんなで Swift 復習会 - 1st @ 渋谷 2時間をひとりで話す勉強会 楽しさを届けたいと思って始めた勉強会の初回 自分の中では 大失敗 … つらい 田宮幸子 さん みんなも、自分も、楽しくなくては。

40.

2016 年 10月 14日 Pyxis(Endless Pyxis MV @ JOYSOUND 渋谷駅南口店) 楽しさを伝えるって…これだ! 再起を懸けた カラオケ店 での勉強会準備 … アイドルに 楽しさを振りまくことの本質 を見る 伊藤美来 さん 豊田萌絵 さん

41.

2016 年 12月 29日 コミックマーケット91 @ 東京ビッグサイト はじめての同人誌即売会 商業誌出版が進まないのに痺れをきらして … 出展したコミケにエンターテインメント性を見る (自分で、自発的に) 買いにというより、会いにきてくれる。

42.

2017 年 4月 9日 技術書典2 @ アキバスクエア 再び、同人誌即売会 今度は純粋にエンターテインメントを求めて … そこは、同じ熱量を持つ人たちが集う心地の良い空間 日高正博 さん 技術が、つなぐ、仲間。

43.

2017 年 4月 30日 超技術書典 in ニコニコ超会議 2017 @ 千葉・幕張メッセ 再び再び、同人誌即売会 参加どうしよう … と言ったら「ぜひ 🙂」の笑顔に即決 技術者だけじゃない "人" が行き交う新世界 teshi さん 文化の、交差点。

44.

2017 年 4月 30日 ニコニコ超会議 2017 @ 千葉・幕張メッセ 楽しさを伝えるって、これだ。 蕎麦と音楽のエンターテインメントを掲げて … 正面ステージからふんだんに届く 歌声と楽しさ ゆさそば さん 探していたもの、見つけた。

45.

仲間とのめぐり逢い 誰かがいないと描けないものがある、それにやっと気がついた

46.

2016 年 8月 18日 〜 熊谷と繪面がプログラミングコードの内から聴こえてくる声に耳を傾けて楽しむラジオ ネットラジオを開始 思いがけずに訪れた絶好の機会 感性が素敵な繪面さんを誘って開始 繪面友香 さん 楽しさを届ける夢、叶うかもしれない。 http://kepc.mookmookradio.com

47.

2017 年 1月 29日 みんなで Swift 復習会 GO! in 札幌 はじめての地方遠征 勉強会の楽しさを東京・渋谷の外へ届けたい 札幌コミュニティーの力を借りて実現 若林大悟 さん 最初の、大きな一歩。

48.

2017 年 5月 27日 Swift Day ! @ 沖縄 お気に入りの勉強会と共に 勉強会の楽しさを再び地方へ … 関東の いちばんお気に入りの Swift 愛好会と共催で 玉城信悟 さん 楽しさ以上の、繋がりが生まれた。

49.

そして、これから

50.

Swift 復習会 GO! in 仙台 2017 年 7月 15日 田中賢治 さん 田中孝明 さん Swift Day ! @ 福岡 2017 年 10月 14日

51.

もくもく執筆会 〜技術系同人誌/商業誌・発表資料・ブログ〜 2017 年 5月 30日 〜 湊川あい さん 技術系同人誌の世界も広げていきたい

52.

yidev 第28回勉強会 第3部 Final Party! 本日は、そんな自分の集大成 どうぞよろしくお願い致します! ハッシュタグ #yidev 2017.07.08 Yokohama iPhone Developers

53.

Self-Introduction 自己紹介 a b c d e f 熊谷友宏 haranicle tamaki shingo Yu-taro d̲date Gentle yuumi3 akio0911 ezura yaso̲san gotou015 cocopon @takayama ichigoro jollyjoester royskimJP nolili̲ ktanaka 岸川克己 myb wataruhash yucovin koishi k.hirobe さいとーさんです 佐藤剛士 ゆさ しょごご コハマ codelynx 1 2 3 4 5