3.1K Views
May 12, 22
スライド概要
Unreal Fest East 2017での講演の際に使用したスライドです。
https://unrealevent.eventcloudmix.com
Epic Games Japan Presents #ue4fest
UE4の攻略方法を伝授! より効率よく楽しく学ぶ ための鉄則について 株式会社Indie-us Games 中村 匡彦 #ue4fest
自己紹介 中村 匡彦 (株式会社 Indie-us Games 代表取締役) Twitter : @aizen76 Unreal Engine 4を使った何でも屋。 ゲーム制作からVR、映像、教育、ライターなど UE4が関わるものであれば何でもやっております。 関西を中心に活動しておりますので、 何かありましたら、お気軽にご相談ください! #ue4fest
今回のテーマは『教育&学習』 #ue4fest
UE4を勉強してみたい… 色々なところで名前を聞くようになったUE4。 とりあえず勉強してみようかな?と思った人も多いはず。 勉強するといっても今のUE4はとにかくビッグサイズ。 一体どこから手をつければいいの? と、お嘆きの方も多いハズ。 #ue4fest
私の学習に対する考え方 #ue4fest
モチベーション ドリブン ラーニング #ue4fest
人のモチベーションについて 人は漠然と『勉強しなきゃ』とか 『難しいけど頑張ろう』と、つい面白くもない ことを最初からやってしまいがち。 そんな状況では何をやっても身に入らない。 大体途中で飽きてしまう。 モチベーションが尽きる。 #ue4fest
モチベーション ドリブン ラーニング まずは勉強する内容は気にせずに、 モチベーションが上がる内容をひたすらやる! 楽しいと思える内容をやれば勉強や学習は どんどん効率が上がっていきます。 #ue4fest
実際に専門学校で行っていること 普段は関西で複数の専門学校で非常勤講師をしており、 『UE4』だけを教える講義をやっています。 • 始めから難しいことはやらない • プログラマー志望でもレベルデザインをやらせてみる • 簡単なブループリントでロジックを作らせる • 課題として動くゲームをいくつも作らせる • 見た目に豪華なものをどんどん入れてみる #ue4fest
結果的に何が起きたか? 『ゲームを作ってみて楽しい!』 そう考えてくれる学生が非常に増えた。 プログラミングが苦手な学生でも、ゲームを作ることに対する 苦手意識が少しずつ薄くなっていった。 まずは手を動かしてみることで、ゲームを作るということは 楽しいということを身に染みこませることに成功。 #ue4fest
結果的に何が起きたか? アーティスト志望の学生の場合は、 『自作3Dモデル』がゲーム上で動かせる楽しさ。 演出や絵作りを簡単に行えることに感激を覚え、 ポートフォリオ制作も捗っていく。 Mayaのレンダリングだけじゃできないようなことができる! #ue4fest
結果的に何が起きたか? 企画志望の学生は、自分で作った企画をゲームにさせる。 ブループリントを使えば比較的簡単にプロトタイプ制作は可能。 自分で作った企画をゲームにするのは楽しい! この循環が発生すれば優秀なゲームデザイナーなどになれる。 #ue4fest
#ue4fest
みんなハッピー #ue4fest
問題がないわけではない ゲームエンジンでゲームが作れるだけでは、 プログラマーとしてやっていくのは厳しい可能性が高い。 メインのカリキュラムではC++やDirectXなどを学ばさせる。 あくまでもモチベーションの材料として扱い、 必要な基礎などは別途学習していく必要がある。 #ue4fest
全てが楽しいわけではない ゲームを作るのは楽しいことだが、 実際に全てが楽しいわけではない。 時には辛いこともあるので、その時 にモチベーションが保てるように、 普段から気持ちを安定させてゲーム 制作に挑むのも大切。 #ue4fest
これから教えられる先生方は 学生たちのモチベーションを 大切にしてあげてください。 #ue4fest
実際の専門学校での事例 #ue4fest
大阪デザイナー専門学校での事例 #ue4fest
大阪デザイナー専門学校での事例 プログラマーがいないアーティストだけでのチーム制作。 学生生活最後の卒業制作作品として制作。 Epic GamesのUE4ブログでも取り上げていただきました。 モデラー、2Dアート、アニメーター、 企画と4人全員でしっかり制作を分担。 非常にクオリティが高いものとなった。 #ue4fest
動画 #ue4fest
アートボード(設定画) #ue4fest
アートボード(設定画) #ue4fest
なぜ上手くいったのか? 彼らは非常に『モチベーション ドリブン』だった。 ひとりひとりに明確に役割を持たせて、 それぞれが最大限の強みを発揮できるようにしていた。 とにかく動くものを優先して作っていった結果が、 チームメンバーのモチベーションが非常に高い状態を 常に継続し、最後まで勢いは落ちなかったという 好循環による成功事例のひとつ。 #ue4fest
バンタンゲームアカデミー大阪校での事例 #ue4fest
バンタンゲームアカデミー大阪校での事例 企画とレベルデザイナー志望の2名での制作。 普段はプログラミングの授業も受けているが、 ふたり共目指しているのはプログラマーではないという。 現在も制作継続中。 まだ未完成ながらも完成度は 非常に高い作品となっている。 #ue4fest
動画 #ue4fest
Twitterで非常に盛り上がる ふたりで作りたいというゲームを企画 し、授業とは関係なく作成していたと ころ、進捗動画を公開して非常に盛り 上がる。 結果的に7000以上のRTと12000以上の 「いいね」により、本人達に火が点く。 最終的にSteamにて、リリース出来る よう現在も絶賛制作中! #ue4fest
なぜ上手くいったのか? 元々プログラミングなどの能力は高くない彼らではあったが、 他の学生にはない『ゲームを作りたい!』という非常に高い モチベーションがあった。 UE4は授業でも当然教えていたが、授業内容だけでは作れないと いうことにすぐに気付き、自分達でどんどん勉強していった。 結果、苦手なプログラミングなども克服できるようになった。 #ue4fest
モチベーション ドリブン ラーニングの効果 まずはモチベーションを高めて学習を進めることによって、 自分達でも信じられないほどに伸びる可能性を秘めている。 必ず成功するわけではないが、モチベーションありきの 学習は通常の学習よりも『効率よく、楽しく学ぶ』ための 必須条件だと考える。 #ue4fest
ゲーム制作って楽しい!! #ue4fest
#ue4fest
モチベーションを上げる学習方法 #ue4fest
実際にモチベーションを上げるために ここからは実際に私がモチベーションを上げるために 行っている学習方法について、お話します。 万人向けではありませんが、ある程度UE4に詳しくなってきた 人向けの内容となるはずです。 『極み本終わらせたけど、どうする?』という人に。 #ue4fest
その1 凄いサンプルを見まくる #ue4fest
凄いサンプルを見まくる UE4のランチャーにある『ラーニン グ』内には、驚くほどに豪華なサン プルが沢山入っています。 見ているだけでもテンションが上が るので、その内部を解析、改造など を行います。 #ue4fest
凄いサンプルを改造 ただ凄いなぁ…で終わらせるのでは なく、実際触ってみることで本当に 沢山の学びがあります。 以前やってみたのが、 『Showdown VR Demo』を モバイルに移植。 モバイル用の最適化を行ったり。 #ue4fest
凄いサンプルを探す コミュニティにはサンプルを公開している人も沢山います。 UNREAL ENGIN 4 RESOURCES http://ue4resources.com 上記Webサイトのサンプルは 非常にわかりやすくオススメです。 #ue4fest Copyright © 2014-2017 Elhoussine Mehnik
Robo Recall ModKit(上級者向け) 実際に販売されているプロジェクト データが丸ごと無料公開されている。 (もちろんC++コードまで!) Epic Games自身が作っているので、 作り方の全てが参考になる。 Modなので、改造して遊べる! これがとっても楽しい! #ue4fest
その2 凄い人のやってることを追う #ue4fest
凄い人のやってることを追う 普段からTwitterやフォーラムなどを 追って、世界中で凄いことをやってる 人のことを追ってみる。 昔からUE4のマーケットプレイスで無 料サンプルを配布しているKoola氏。 見ているだけでもテンションが上がる。 #ue4fest
身近な人でもいい 凄すぎてそんな人は参考にならない、という場合でも 一緒に楽しくやってる人を探すだけでもいいです。 関東や関西(他の地方にも沢山あります)には、 『○○ゲーム制作部』というコミュニティがあり、 UE4をやっている人が沢山います。 身近なところから仲間を探してみてください。 #ue4fest
その3 人に教えてみる #ue4fest
人に教えてみる 人に教えるということは、知識の再確認となり、 あやふやな知識を正確なものとすることが可能です。 理解したつもりのだけに なっていることはよくあります。 人に教えることで自分の自信にも 繋がることになり、一石二鳥! #ue4fest
Webで記事を書く ブログなどで記事を書くことで多くの方のための 情報共有となり、また自分にとっての備忘録にも役立つ。 自分で書いた記事が誰かのために 役立っていると感じることは、 勉強のためのモチベーションにも 必ず繋がります!! 自ブログである『Let’ Enjoy Unreal Engine』 #ue4fest
その4 コンテストやイベントに出る #ue4fest
コンテストに出る UE4コミュニティでは定期的に『UE4ぷちコン』という、 UE4で作ったゲームを応募するコンテストがあります。 テーマと期間があり、更に賞品まであるので、 モチベーション高く参加できます。 結果的に短期間で学習できます。 Copyright © historia Inc – 株式会社ヒストリア #ue4fest
ゲームジャムに出る もっと短期間のイベントだと『ゲームジャム』があります。 UE4だけのゲームジャムは多くありませんが、毎年1月に行われ る『Global Game Jam』は世界中で開催されており、UE4の ゲームも沢山作られます。 最大でも3日しかありませんが、多くのことを非常に 短期間で集中的に学ぶことも可能です。 楽しむことも忘れないようにしましょう! #ue4fest
自作ゲームのイベントに出る 自作ゲームを『コミックマーケット』や『デジゲー博』などの イベントなどに出すことは、恐らく何よりも学習になります。 実際に手を動かし、期限を決めて 自分のゲームを作ることで、 様々な知識が自然と身に付く。 何よりも楽しい!! 絶賛制作中の自作ゲーム『Blue Gunner』 #ue4fest
自分が興味を持てることなら 何をやってもいい #ue4fest
学習の効率というのは モチベーションと直結 #ue4fest
難しいことは後でもいい! まずは楽しいことをやろう #ue4fest
#ue4fest
#ue4fest
時には失敗だってある #ue4fest
そして失敗から 多くのことを学ぶ #ue4fest
まずは楽しいところから 触ってみましょう! Robo Recallプロジェクトを 触ってるだけでも楽しい (∩´∀`)∩ #ue4fest
緊急告知 #ue4fest
#ue4fest
UdemyでUE4入門動画を今冬配信! 世界最大級のオンライン学習動画プラットフォーム 『Udemy』にて、UE4の入門チュートリアル講座を今冬配信! 始めてUE4を触る人でも、動画で基本を一通り学べます。 効率よくUE4の学習をスタート可能。 これからUE4に触る方に、 非常におすすめできる内容です。 #ue4fest
ご清聴ありがとうございました! #ue4fest