193 Views
July 02, 21
スライド概要
2021/07/03に開催された Unity道場 教育編 の講演スライドです。
講師:浅見 和彦(株式会社Psychic VR Lab)
Unityのイベント資料はこちらから:https://www.slideshare.net/UnityTechnologiesJapan/clipboards
リアルタイム3Dコンテンツを制作・運用するための世界的にリードするプラットフォームである「Unity」の日本国内における販売、サポート、コミュニティ活動、研究開発、教育支援を行っています。ゲーム開発者からアーティスト、建築家、自動車デザイナー、映画製作者など、さまざまなクリエイターがUnityを使い想像力を発揮しています。
NEWVIEW SCHOOLの取り組みと 教育機関様向け活用方法のご紹介 株式会社Psychic VR Lab Producer 浅見 和彦 2020 NEWVIEW (c)(c) 2020 Psychic VR Labproject Co., Ltd.
自己紹介 株式会社Psychic VR Lab Producer 浅見 和彦 音楽、家電、インテリアなど様々な業界の経験した 後に2014年に株式会社ロフトワーク入社。企業や自 治体、大学といった大規模Webサイトのリニューアル や、製品ブランディング、新規事業の創出支援、街 づくりなど様々なプロジェクトを経験。 2018年にPsychic VR Lab/PARCO/ロフトワークの 共同プロジェクト「NEWVIEW Project」の立ち上げや プロジェクト運営に携わり、2021年にPsychic VR Lab にプロデューサーとして入社。NEWVIEW Projectや STYLYを活用した事業開発を担当する。
ABOUT 社名 株式会社 Psychic VR Lab 代表者 山口 征浩 設立 2016年5月19日 従業員数 28名 所在地 東京都新宿区(新宿御苑駅) 調達額 約19億円
VALUE 「空間を身にまとう時代」 をつくる。 CREATE A NEW-LAYER OF LIFESTYLE. 私たちは、空間の情報レイヤーを自由自在に操れる時代の 基盤サービス「STYLY」を提供する。 STYLYは主に、2つの役割を果たす。 基盤上で行われる 様々な共創 文化的 活動 経済的 活動 ひとつは、基盤となる「ライフスタイルOS」自体を構築すること。 この基盤を、来る新時代に向け成長させていく。 もうひとつは、基盤の上であらゆる「共創」を生み出すこと。 アーティストや事業者たちと共に、新たな文化・産業を創っていく。 そして将来的には、この2つの役割が自走していく環境を築き、 文化的・経済的活動が活発に行われるエコシステムを育てていく。 “空間を身にまとう時代”を私たち自身の手でつくりあげ、 新たな価値を創造し、社会に提供する。 基盤となる ライフスタイルOS
STYLY Studio / Gallery STYLY Studio ブラウザ上で3Dモデルや画像をアップロード して配置できるほか、 Unityで作成したコンテンツを アップロードすることもできます。 FREE YOUR INNER WORLD STYLY StudioはWEBブラウザ上で VR/ARシーンを作成/編集できるツールです。 STYLY Gallery STYLY Galleryは、世界中のSTYLYユーザーが 生み出したVR/AR作品を鑑賞できる WEBギャラリーです。 すでに16,000を超える作品が公開されており、 それらの作品を体験することができます。
表現の世界の第一線で活躍する講師陣 「体験デザイン」としての 総合芸術=XRを学ぶ。 あたらしい表現の学校 Technical Assistants
NEWVIEW SCHOOLとは?:カリキュラム 【思考と表現】の講座 テクニカル講座 【思考と表現】のスキルと、テクニカルな実装スキルを並行して身に付け、作 品制作に必要なセンスと制作力を養う
NEWVIEW SCHOOLとは?:【思考と表現】の講座 Q. A. 企画段階でも、とにかくアウトプットして思考力と表現力を磨く
NEWVIEW SCHOOLとは?:テクニカル講座 ● ● ビジュアルプログラミングやSTYLYインタラクションSDKにより、コードが苦手 でもUnity上で視覚的にロジックを組める VR、ARどちらも制作可能な実装スキルが身につく
NEWVIEW SCHOOLとは?:教材 ユニティ様ご監修によるオンライン教 材をご用意 テクニカル講座 &【表現と思考】の講座
NEWVIEW SCHOOLとは?:ツール チャットツールでのコミュニケーション ● 講師からの作品制作に対するフィード バック、ノウハウの共有 ● エンジニアによる迅速なテクニカルサ ポート
NEWVIEW SCHOOLとは? (c) 2020 NEWVIEW project
NEWVIEW SCHOOL 提携プランの内容 xR時代のあたらしい表現の学校「 NEWVIEW SCHOOL」の カリキュラムと提携し、 VR/ARの講義が実施可能 パッケージメニュー 内容 「体験デザイン」としての総合芸術=xRを学ぶ。あたらしい表現の学校「NEWVIEW SCHOOL」で展開されている豪華講師陣による表現に関する講座や、 Unity社監修のxRに特 化したテクニカル教材などを活用したSTYLY&Unityの学習など、各種教育機関向けに最適化 したカリキュラムの設計から講義の実施まで一気通貫で対応可能です。 オンライン教材利用 講義運営(講師) プラン また、デバイスや通信インフラの提供(レンタル)もパッケージ化して提供予定。 導入支援(カリキュラム設計・講師のアサイン) ● ● ● ● ● ● 3ヵ月(週 1全10回)カリキュラム設計 ※応相談 Unity社と共同で開発している VR/AR教材の選定・提供 外部講師・テクニカル講師のアサイン 講義(状況次第で、オフライン可) テクニカルサポート 卒業作品は株式会社 Psychic VR Labが主催のコンテスト 「NEWVIEW AWARDS」へ応募 <オプション> ・在籍講師向けワークショップ 準備物 教育機関さまにご用意いただくものは下記になります。 ・Zoomなどのオンラインツール(オフラインであれば会場) ・学生との連絡ツール ・STYLYに対応した Unityのインストール ・PC( 推奨スペック: https://styly.cc/ja/manual/styly-qa/ ) ・VRの場合: VRHMD / ARの場合:スマートフォン ※VR/AR両方の場合は、どちらも。 ※機材レンタルも可能です(追加費用発生)
NEWVIEW SCHOOL 提携プランカリキュラム内容案
NEWVIEW SCHOOL ▼ターゲット アーティスト/クリエイター ▼目的 アーティストの育成 /発掘 ▼ニーズ 新たな表現方法の実践 /習得
NEWVIEW SCHOOL CREATIVE THINKING SCHOOL ▼ターゲット アーティスト/クリエイター ▼ターゲット 文系も含めて幅広く ▼目的 アーティストの育成 /発掘 ▼目的 創造的思考力の実践 /習得 ▼ニーズ 新たな表現方法の実践 /習得 ▼ニーズ 時代にあった学習方法の実践
学びの手法としてXRが最適な理由 簡単にXR空間制作が可能 STYLYはプログラミングの知識が無くてもVRやARといったXRコンテンツを制作することが出来るため、webブ ラウザベースのアプリケーションで、どなたでも簡単にご利用いただけます。 また、空間を作り込むなど深く学びたい場合は、Unity等のアプリケーションとの互換性もあります。 遠隔地であっても同じ体験が出来る 複数人が同時に同じ空間に入ることが出来るため、途中経過を生徒同士で共有したり、多額のコストを掛け ずに学内外に向けた発表会を複数回実施することが可能です。また、オンラインでの実施が可能なため、新 型コロナウィルスの影響で家から出られないや、物理的に距離がある知人や関係者、または学校同士の連 携なども可能になります。 他分野とのコラボレーションが可能 XRは表現手法という側面だけでなく、情報共有の空間という側面もあるため、通常の授業やAIやプログラミン グ、デジタルファブリケーションといった新しい分野など、XR空間の中で没入感を伴った学びが可能です。
ご清聴ありがとうございました!