105 Views
September 04, 19
スライド概要
2019/9/3 Ltech#8 LIFULL HOME'S 技術的負債との闘い
基盤開発ユニット アーキテクトグループ張
市川 郁
LIFULL HOME'Sを運営する株式会社LIFULLのアカウントです。 LIFULLが主催するエンジニア向けイベント「Ltech」等で公開されたスライド等をこちらで共有しております。
技術負債解消モチベーションへの取り組み Ltech #8 2019/09/03 株式会社LIFULL kaoru ichikawa
自己紹介 kaoru ichikawa LIFULL ( join @ 2008/10 ~ ) 入社10年目 管理職 緊急性の高いPJによくアサインされる。 自称 突貫工事おじさん 2 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。
アジェンダ • 本資料で取り扱うシステムの背景と技術負債の特徴 – システムイメージの共有 • 技術負債との馴れ初め – アプローチと壁に当たるまで。2016年頃。 • 新聞いかがですか? – 技術負債解消を継続するために実施した事と顛末。 2018年初頭。 • これからのアプローチ – 舞台は別のシステムへ 3 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。
システムの背景と技術負債の特徴 − システムイメージの共有 本資料で取り扱うシステムを形容すると Aシステム ・・・使われない状態の実現で、解消を目論む • 一部システムの中核として可動、強依存しているサービスが有る • 本質的には不要なシステムで無駄な費用を生んでいる • このシステムが有ることでシステム全体が複雑に見える Sシステム・・・段階的な刷新で、解消を目論む • 長年可動している • 刷新には長期間必要とされているが、緊急度が低い • 機能には不要に見えるものが有り、削除することも検討できるが自己 完結できない(主管部門との協調が必要) • 依存関係の問題で意図せぬところでバグが出る 4 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。
システムの背景と技術負債の特徴 − システムイメージの共有 技術負債の特徴で見るこれらシステム 古さ 過剰に複雑な 設計・コード 5 ナレッジが 少ない システムを複雑 にする コンポーネント © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。
技術負債解消との馴れ初め − アプローチ Aシステム 依存するシステムを増やさないよう 代替となる方法を提示する(代替案の提示) Sシステム モノリスなので機能分割して 個別にアプリケーション化(ストラングラーパターン) 6 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。
技術負債解消との馴れ初め − さようなら思惑 Aシステム 代替案を提示しても複雑過ぎて理解されない。 時間もないから依存してもらうしか無い。 Sシステム 優先度の問題によりPJ中断 7 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。
技術負債解消との馴れ初め − 壁に当たる 優先度、緊急度という絶対強者にはそれに劣る方法では勝てない 使える資源はごく僅か、理想的な解決状態の実現は無理がある ビジネスの妨害になることは絶対やってはいけない 8 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。
技術負債との馴れ初め − 改めて自分にできる現実的なアプローチを考えてみた 方針と仕組み・手段を広め プロジェクトの検討段階から 川の上流を整え それを伝える 負債解消が動機付けられる仕組みを創り 共創してゆく。 システムに触れる際この方針にも触れることになれば 自ずと技術負債解消のモチベーションを組織的に維持できるだろう 9 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。
新聞いかがですか? - 技術負債解消を継続するために実施した事と顛末 1つ目のアクション 少ない 開発し 関心事 やすさ このサイクルを実現する為の システム基盤 アーキテクチャカタログ 技術負債 技術力の 希薄化 成長 今ある資源で これらを創る 顧客への 価値提供 10 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。
新聞いかがですか? - 技術負債解消を継続するために実施した事と顛末 2つ目のアクション 現場の方々に方針と仕組み、手段、価値を伝える 職位の高い方々へこの方針で進めてよいかお伺いを立てる 新聞いかがですか? 11 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。
新聞いかがですか? - 技術負債解消を継続するために実施した事と顛末 結果 方針と仕組み・手段 を創り、伝え、広めることで 開発の流れの中に仕組みが組み込まれ 実際に利活用され 小さいながらも持続的に変化が出る状態になった 技術負債解消へのモチベーションが 持続性のあるものに変化した 12 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。
新聞いかがですか? - まとめ コストを払って仕組みを作る必要はあるが 方針としてそれを広げることでレバレッジが生まれ 持続可能な改善が生まれることも有る 直接的アプローチを取るだけが手段ではない 視点を上げて、上流にそっと手を添えるだけでも変化はでるし 持続しやすい 13 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。
これからのアプローチ − 舞台は別のシステムへ 指標を定め、広め、活用してゆく 技術負債により意図せぬ工程に資源が割かれすぎていないか監視を行い 意図せぬバランスを取り始めた場合は負債解消にコストを払う 生産力が維持或いは強化されることで機会損失を最小化する 生産力と関連する指標を定め 技術負債解消のモチベーションを維持する 14 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。
これからのアプローチ − 舞台は別のシステムへ 経営者も起案者も生産者も 「やりきった感」の出せる世界観を目指し より多くの人々が心からの 「安心」と「喜び」を得られる社会の仕組みを創る 15 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。
Fin To Be Continued 16 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。