2.8K Views
August 07, 25
スライド概要
2025/8/5に開催した「DeNA × AI Talks #1 - AIスペシャリストが語る、最新技術 -」で発表した資料です。
他の各セッションの資料はconnpassで公開しています。
https://dena.connpass.com/event/362260/
DeNA が社会の技術向上に貢献するため、業務で得た知見を積極的に外部に発信する、DeNA 公式のアカウントです。DeNA エンジニアの登壇資料をお届けします。
DeNA × AI Talks #1 - AIスペシャリストが語る、最新技術 2025/8/5 © DeNA Co., Ltd. 1
Introduction 2
司会者自己紹介 鈴木達哉 / Suzuki Tatsuya AI技術開発部ビジョン・スポーツグループ ● 2020.4~ DeNA AIエンジニア ○ 各種コンピュータビジョン系案件 ○ GO株式会社へ出向し車載映像の画像認識 ● 本イベントを企画 ● 著書「Data-centric AI入門」(共著、技術評論社) https://dcai-jp.connpass.com/ © DeNA Co., Ltd. 3
X ハッシュタグ #dena_ai_talks © DeNA Co., Ltd. 4 4
本日のタイムスケジュール 時間 内容 18:30 - 開場・受付開始 19:00 - 19:05 Introduction 19:05 - 19:15 Opening Talk AIオールインをリードする AIスペシャリスト 19:15 - 19:45 Segment Anything Modelの最新動向:SAM2とその発展系 19:45 - 20:05 LLMで構造化出力の成功率をグンと上げる方法 20:05 - 20:35 GUI操作LLMの最新動向: UI-TARSと関連論文紹介 20:10 - 21:50 懇親会 22:00 完全撤収 諸事情により 次回以降発表します 5
— Opening Talk — AIオールインをリードするAIスペシャリスト AI技術開発部 部長 田中一樹 DeNA AI Talks #1 25/8/5 © DeNA Co., Ltd. 6
自己紹介 田中 一樹 AI技術開発部 部長 2017年DeNA入社。AI技術開発部部長としてDeNAグループ のAI活用を横断的に統括。AIの事業適用戦略の策定と実行 に取り組む。 データサイエンス、動画像、音声、強化学習、LLMなど多 岐にわたる領域での組織マネジメント、事業開発を牽引。 国内外のデータ分析コンペティションで優勝・入賞の経 験。Kaggle Master。著書に「Pythonではじめる数理最適 化」(オーム社)「速習強化学習」(共立出版) など。 © DeNA Co., Ltd. 7
© DeNA Co., Ltd. 8
AIにオールイン 「3,000人 → 1,500人」 ● 全社の業務効率UP、AIツール活用促進 ● 品質管理の抜本的改革 with AI ● 社員のAI-native人材化(独自AIスキル評価指標 DARS) 1 人員シフト 人員シフト AIによる AIによる 全社生産性向上 全社生産性向 上 2 ● ● ● ● ● ● © DeNA Co., Ltd. Sports Smart City Games Pococha、IRIAM Healthcare Medical AIによる 既存事業の 競争力強化 3 AI新規事業の 創出・グロース ● ● ● ● AIプロダクト開発 DeNA AI Link(新会社) グローバルコミュニティ Delight Ventures 9
1 1 2 3 2 AIによる全社生産性向上 for 全事業 ● ● ● ● \\AI合宿 with Kaggle Grandmasters// 品質管理のAI自動化・高性能化(年間数十億円のコスト削減へ) 法務業務の迅速化(生成AI規約レビュー時間70%短縮想定) マネジメント力強化(内製目標支援AIを約60%の社員が愛用) 独自AIスキル評価指標 DARS(DeNA AI Readiness Score) for エンジニア ● ● ● 開発支援AIツール導入(Claude Code/Cursor/Devin/v0等) 安全かつ迅速なツールトライアルの仕組み化 AIコーディングハンズオン開催 with 外部講師 \\生成AI 100本ノック、数百個の社内AI事例// for ビジネス職、デザイナー職 ● ● ● © DeNA Co., Ltd. 全社slackでのAIナレッジ交換施策、数百の事例収集 AI合宿 with Kaggle Grandmasters 生成AIユースケース勉強会 10
1 1 2 3 2 AIによる既存事業の競争力強化 : 事業ポートフォリオ ゲーム スポーツ・スマートシティ © DeNA Co., Ltd. ライブコミュニティ ヘルスケア・メディカル 新領域・その他 11
1 1 2 3 2 AIによる既存事業の競争力強化 スポーツ・まちづくり ● チーム強化AI、スイング解析AI、能力定量化AI … ● Computer Vision (CV)、Data Science … ゲームサービス ● 対戦AI、ステージ難易度測定AI、デッキ編成AI … ● 強化学習、パーソナライズ、シミュレーション … 一例: 人による審査工数を60%削減 ライブ配信 ● タイムライン、AI配信審査、トラッキングAI … ● レコメンド、CV、NLP、LLM/VLM、エッジAI … ヘルスケア/メディカル ● データ構造化AI、情報アドバイスAI … ● 音声認識、LLM、Human-in-the-loop … © DeNA Co., Ltd. オセロ・ Othelloは登録商標です。 TM&© Othello,Co. and MegaHouse / © 2016 DeNA Co.,Ltd. 12
AI新規事業の創出・グロース 1 プロダクトの核となるサイクル自体にAIのフィード バックループを組み込み、それによってユーザー 体験価値が継続的に高まっていくプロダクト 1 2 3 2 AIを核とした「AIネイティブ」なプロダクト開発 ● ● 約10本のAIプロダクト開発が進行中 Keywords: AI Agent、LLM、VLM、Image/Video Generation、ASR/TTS、LangChain、 Claude Code、DPO/GRPO with tool calling、vLLM、LoRA … 新会社DeNA AI Link ● \\Devin (Cognition社) との戦略的提携// AIのコンサルティングやソリューション提供 グローバルコミュニティ / Delight Ventures ● ● © DeNA Co., Ltd. 国内外スタートアップ連携・戦略投資 エコシステム全体でAI分野の成長を加速 13
「3,000人 → 1,500人」 ● 全社の業務効率UP、AIツール活用促進 ● 品質管理の抜本的改革 with AI ● 社員のAI-native人材化(独自AIスキル評価指標 DARS) 1 人員シフト 人員シフト AIによる AIによる 全社生産性向上 全社生産性向 AIスペシャリストがDeNA全体のAI戦略のコアを担う 上 2 ● ● ● ● ● ● © DeNA Co., Ltd. Sports Smart City Games Pococha、IRIAM Healthcare Medical AIによる 既存事業の 競争力強化 3 AI新規事業の 創出・グロース ● ● ● ● AIプロダクト開発 DeNA AI Link(新会社) グローバルコミュニティ Delight Ventures 14
DeNAのAIスペシャリストチーム に加わりませんか? AI技術開発部 ● ● ● ● ● © DeNA Co., Ltd. 質を追求する「少数精鋭」のチーム作り ○ 深い専門性をリアルな事業課題の解決に繋げること に情熱を燃やせる方 ○ 一人ひとりがオーナーシップをもつ(球の表面積) AIスペシャリストの研究実績 ○ CVPR/KDD/AAAI/IC2S2/ACMMM/INTERSPEECH/… PhDいます!大募集中! ○ Physics/RL/Neuroscience/Astrophysics Kaggle人材 2025/7/14時点 ○ 5人 Grandmasters世界で362人 ○ 7人 Masters ○ 世界大会の優勝実績6回(上位入賞多数) AI技術開発部以外にもAIエキスパートが所属・連携 ○ AI PdM/AI Software Engineer/Data Engineer … AIスペシャリスト 32人 新卒 : キャリア入社 72% : 28% DeNA全社 データ / MLOps エンジニア AIプロダクト開発チーム AIツール導入チーム 100人以上 拡大中 15
AIオールインで AIスペシャリストに求める 3つのコア能力 © DeNA Co., Ltd. 技術専門性 (AI/ML) エンジニアリング 業務推進力 技術課題定義、モデル構築 分析力、モデル評価 CS、システム、クラウド ネットワーク、セキュリティ プロダクトマネジメント プロジェクトマネジメント 16
AIオールインで AIスペシャリストに求める 3つのコア能力 \\ 今回は技術専門性にフォーカス!// 技術専門性 (AI/ML) 技術課題定義、モデル構築 分析力、モデル評価 © DeNA Co., Ltd. AIオールインを成功させるためには深い技術専門性が不可欠 エンジニアリング 業務推進力 ● ● フィージビリティ評価、技術選定、実装蓋然性、新アルゴリズム考案、 コストvs性能、Buy vs Build、市場調査、技術成長予測、、、 CS、システム、クラウド プロダクトマネジメント 素早い意思決定、素早い実装、素早い価値検証、高精度な判断、、、 ネットワーク、セキュリティ プロジェクトマネジメント が事業インパクトに繋がる 17
技術専門性の向上施策としての社内勉強会 \\ 今回のDeNA AI Talksのメインは👇// ● ● ● © DeNA Co., Ltd. \\ 今後はココも!// AI技術共有会 LLM勉強会 Computer Vision輪講 毎週木曜日30〜45分x2 参加任意、GOと共催 毎週水曜日30分 参加任意 隔週60分 参加任意、GOと共催 ひとつの企業内でナレッジを留めずに、日本のAIコミュニティで最新AI技術や 実践的な活用を共有し合い、議論・ネットワーキングして盛り上げていきたい 国内だけでなくグローバル水準で日本が勝つために協力し合いたい 共感する方、ぜひ発表よろしくお願いします!DeNA社員にお声がけください! 18
諸事情により次回持ち越し。 面白いので楽しみにしてください! 本日は3つ2つの取り組みをピックアップ QA AI化 GUI操作LLMの最新動向: UI-TARSと関連論文紹介 1 人員シフト バスケ Segment Anything Modelの最新動向 :SAM2とその発展系 AIによる AIによる 全社生産性向上 全社生産性向 上 2 AIによる 既存事業の 競争力強化 © DeNA Co., Ltd. 人員シフト 3 新規AIプロダクト LLMで構造化出力の成功率 をグンと上げる方法 AI新規事業の 創出・グロース 19
Closing 20
次回以降のDeNA × AI Talksもお楽しみに! 話したいことたくさんあります。たとえば... ● LLM/VLM開発の実態 ● スポーツAI最前線 ● ビジネス職/クリエイティブ職のAI利活用 ● エッジAI・オンデバイスAI ● グローバルのAI事情 ● 強化学習最前線 その他DeNA社員に留まらず、 ゲストをお呼びしてのイベントなども検討中です! コラボ企画のアイデアなどもお待ちしております! 21
DeNA × AI Talks #2 次回は「エンジニアのための、AIツール導入・活用最前線」を開催 登録はこちらから 22
Xアカウント @DeNAxAI_NEWS でAI情報発信中! DeNAのAIスペシャリストが運用するXアカウントです。 AI活用事例や技術調査資料などの学べるコンテンツの他、 イベントの情報、社員の活躍などを日々発信しています! https://x.com/DeNAxAI_NEWS 23
一緒に働く仲間を募集中 DeNAでは現在、AIオールイン加速に向けて採用強化中です。 AIスペシャリスト 新卒採用 キャリア採用 または「DeNA AI 採用」で検索 24