【DeNA × AI Day】音声変換AIの事例に見る、DeNAという_場_が創るAIビジネスへの挑戦

2.6K Views

February 05, 25

スライド概要

AI 技術開発部は、AI 技術によって社会に想像を超える喜びを届けることを使命とする組織です。この度、私たちはパートナー企業が展開するビジネスに音声変換 AI を導入し、新たな価値を創造することに成功しました。過熱して久しい AI 市場で競争力を発揮しビジネスを立ち上げるためには、社会のニーズを捉えた的確な技術開発だけでなく、それを迅速かつ正確に顧客に届けるスピードと、市場をリードする企業としての社会的責任との両立が求められます。本セッションでは、競争力の源泉である AI 技術を社会実装に繋げた事例として本件を取り上げ、AI 技術による確かな社会貢献を目指すための実践的な知見を提供します。

◆ チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/denatech?sub_confirmation=1

◆ X(旧Twitter)
https://x.com/DeNAxAI_NEWS

◆ DeNA AI
https://dena.ai/

◆ DeNA Engineer Blog
https://engineering.dena.com/blog/

◆ DeNA × AI Day ‖ DeNA TechCon 2025 公式サイト
https://techcon2025.dena.dev/

profile-image

DeNA が社会の技術向上に貢献するため、業務で得た知見を積極的に外部に発信する、DeNA 公式のアカウントです。DeNA エンジニアの登壇資料をお届けします。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
1.

⾳声変換AIの事例に⾒る、 DeNAという"場"が創る AIビジネスへの挑戦 1 © DeNA Co., Ltd.

2.

今から1年前、新技術の誕⽣を公表 2 © DeNA Co., Ltd.

3.

様々な困難を乗り越え お客様との⾳声変換ビジネスを達成 3 © DeNA Co., Ltd.

4.

様々な困難を乗り越え お客様との⾳声変換ビジネスを達成 事業計画 ガバナンス 4 契約 保守運⽤ © DeNA Co., Ltd.

5.

AI組織の強さを発揮できたと同時に DeNAという“場”の⼒に⽀えられていた 5 © DeNA Co., Ltd.

6.

この発表では ビジネスを 振り返りつつ 成功の⼤きな要因 は何だったのか についてお話します 6 © DeNA Co., Ltd.

7.

こんな⽅におすすめ ⾃⾝の技術をビジネスに繋げることに興味のある⽅ AIに関するビジネスに興味のある⽅ 7 © DeNA Co., Ltd.

8.

⽬次 1. ⾃⼰紹介 2. 今⽇に⾄るまでの歩み 3. AIビジネスへの挑戦のポイント 4. AI組織、DeNAの“場”としての強み 5. まとめ 8 © DeNA Co., Ltd.

9.

⽬次 1. ⾃⼰紹介 2. 今⽇に⾄るまでの歩み 3. AIビジネスへの挑戦のポイント 4. AI組織、DeNAの“場”としての強み 5. まとめ 9 © DeNA Co., Ltd.

10.

⾃⼰紹介 吉村拓真 ● ● 10 AI技術開発部⾳声グループ ○ ⾳声AIの事業応⽤を担うグループ PO/PdM, 組織マネジメントを担当 © DeNA Co., Ltd.

11.

⽬次 1. ⾃⼰紹介 2. 今⽇に⾄るまでの歩み 3. AIビジネスへの挑戦のポイント 4. AI組織、DeNAの“場”としての強み 5. まとめ 11 © DeNA Co., Ltd.

12.

技術開発のはじまり 🏃技術開発のための⼟台作り ● DeNAでは2017年からAI専⾨部署を設置 👆 幅広い新技術に対する継続的なキャッチアップ ● 事業シナジーや専⾨性を踏まえて⾳声変換分野に取り組むことを判断 ● 事業部との対話を経て⾳声変換に求めるニーズを分析 👆 多様な社内事業を抱えていることの恩恵 12 © DeNA Co., Ltd.

13.

ビジネスまでの技術開発 💪事業部からのフィードバックと共に技術を伸ばす 👈詳しくは去年の発表をCheck 13 © DeNA Co., Ltd.

14.

新技術誕⽣ 🙌ニーズに向かう技術開発の果てに新技術が誕⽣ 14 © DeNA Co., Ltd.

15.

SNSキャラクター事業の加速 🧸SNSで⼈気のキャラクター「ププ」 🌈2022年8⽉TikTokデビュー 🌈SNS総フォロワー数130万⼈超え © Pupu u 🌈ププとシェリーナがみんなに笑顔と癒しを届ける 15 © DeNA Co., Ltd.

16.

AIがキャラクターとファンの繋がりをより豊かに SNSキャラクタービジネスへの貢献 ● キャラクターの声を遅延なく届ける ○ ライブ配信におけるファンとのインタラクション ● 誰でも特定の声になれる ○ リアルイベントにおけるキャラクターの具現化 16 © DeNA Co., Ltd.

17.

⽬次 1. ⾃⼰紹介 2. 今⽇に⾄るまでの歩み 3. AIビジネスへの挑戦のポイント 4. AI組織、DeNAの“場”としての強み 5. まとめ 17 © DeNA Co., Ltd.

18.

スピードを落とさずに意思決定を⾏うこと 18 © DeNA Co., Ltd.

19.

スピードを落とさずに意思決定を⾏うこと AIビジネスに限らずあらゆるビジネスにおいてスピードは不可⽋ ● 市場の動静 ● 技術の鮮度 ● 組織戦略の流動性 ● etc. 😢 当たり前のことを当たり前にやるのが難しい 19 © DeNA Co., Ltd.

20.

ビジネス⽴ち上げに際する意思決定の難しさ ビジネス毎、お客様毎に個別に考えることが多い ● ソリューション設計‧提案 ○ お客様のペインに対する的確なゲインの提⽰ ● ガバナンス‧リスクマネジメント ○ 法や社会規範等に対する社会の公器としての責任 👉 ⼤事を成すほど意思決定はその難度と重要性を増す 20 © DeNA Co., Ltd.

21.

AIビジネスだからこその難しさも ビジネス毎、お客様毎に個別に考えることが多い ● ソリューション設計‧提案 ○ お客様のペインに対する的確なゲインの提⽰ 🤔 AIドメインと事業ドメインの相互理解 ● ガバナンス‧リスクマネジメント ○ 法や社会規範等に対する社会の公器としての責任 👉 ⼤事を成すほど意思決定はその難度と重要性を増す 21 © DeNA Co., Ltd.

22.

AIビジネスだからこその難しさも ビジネス毎、お客様毎に個別に考えることが多い ● ソリューション設計‧提案 ○ お客様のペインに対する的確なゲインの提⽰ 🤔 AIドメインと事業ドメインの相互理解 ● ガバナンス‧リスクマネジメント ○ 法や社会規範等に対する社会の公器としての責任 🤔 整備進むAI周りのガバナンスに対する⾼い意識 👉 ⼤事を成すほど意思決定はその難度と重要性を増す 22 © DeNA Co., Ltd.

23.

AIビジネスへの挑戦のポイント: まとめ ● ビジネス成⽴にはスピードある意思決定が必須 ○ 市場の動静 / 技術の鮮度 / 組織戦略 ● しかしながら難しく重要な意思決定が数多要求される ○ ソリューションの価値最⼤化 / ガバナンス‧リスクマネジメント ○ AIビジネス特有の難しさも 🤔 今回のAIビジネスにおいてどのように解決したのか? 23 © DeNA Co., Ltd.

24.

AIビジネスへの挑戦のポイント: まとめ ● ビジネス成⽴にはスピードある意思決定が必須 ○ 市場の動静 / 技術の鮮度 / 組織戦略 ● しかしながら難しく重要な意思決定が数多要求される ○ ソリューションの価値最⼤化 / ガバナンス‧リスクマネジメント ○ AIビジネス特有の難しさも 🤔 今回のAIビジネスにおいてどのように解決したのか? 👉 AI組織及びDeNAそのものの“場”としての強み 24 © DeNA Co., Ltd.

25.

⽬次 1. ⾃⼰紹介 2. 今⽇に⾄るまでの歩み 3. AIビジネスへの挑戦のポイント 4. AI組織、DeNAの“場”としての強み 5. まとめ 25 © DeNA Co., Ltd.

26.

強み①: AI組織における事業貢献マインド 強み②: 挑戦が挑戦を⽣むDeNAの⽂化と体制 26 © DeNA Co., Ltd.

27.

強み①: AI組織における事業貢献マインド ビジネスへの応⽤が第⼀義、“⽬的ある技術開発” ● 経験‧実績に裏打ちされた⾼い技術⼒ ○ Kaggle GMなどトップの専⾨家を擁する組織 ● ビジネス展開を⾒据えた確かな戦略 ○ AIによって実現する世界への⾼い解像度 ○ 多様な社内事業による多⾓的なインサイト 27 © DeNA Co., Ltd.

28.

ドメインのギャップを埋める“AI PdM” AIドメインの特性を踏まえたプロダクトマネジメント 1. AIドメインが抱える曖昧さの説明、理解の促進 2. お客様の顕在ニーズの掘り下げ、事業ドメインとペインに対する洞察 3. 段階的な技術検証を通じた不確実性の低減 4. AIの弱みを吸収し強みを活かすビジネスモデルの発⾒ 28 © DeNA Co., Ltd.

29.

ソリューションの価値を最短距離で最⼤化 事業にAI活⽤は必須ではない、しかしAI活⽤に事業は必須! ● AIのプロであると同時に、事業に対するAI活⽤のプロである姿勢 ○ お客様の事業‧本当に欲しいものを理解し、こちらが提供可能な 価値で実現できるアウトカムを提案する ○ 相⼿への理解、相⼿の⼟俵‧相⼿の⾔葉で会話する 29 © DeNA Co., Ltd.

30.

強み②: 挑戦が挑戦を⽣むDeNAの⽂化と体制 永久ベンチャーというビジョンで耕された⼟壌 ● ベンチャー時代と違わぬ挑戦⼼溢れるカルチャー ● ⼤企業としての責任と真摯に向き合うカルチャー 成功と失敗、挑戦の結果から逃げない当たり前の積み重ね 💪 新たな挑戦を⽀援する実直かつ筋⾁質な体制 30 © DeNA Co., Ltd.

31.

法務 法務関連業務はビジネスのあらゆる場⾯で発⽣ ● 契約審査や規約作成、新規事業の法的リスク評価など ○ OSSライセンスというソフトウェア特有のものも ○ 海外法⼈と向けの書⾯作成も⼿厚くサポート ● ⽇々変化する法令への対応 🙌 過去の知⾒を携え、整備された相談フローのもと 各種契約‧⼿続きが進められ、安⼼してビジネスに注⼒ 31 © DeNA Co., Ltd.

32.

ビジネス⽀援 ビジネスタスク推進を援護する体制 ● 市場分析や事業計画‧関係各所との調整など、ビジネスをするに あたって必要なことを⽀援 ● ライセンス契約などの条件設定もバックアップ ● 事業戦略を踏まえた最適なスキームの選択 ● 社内外の先⾏事例に対する豊富な知⾒ 🙌 ベストな契約条件の⽴案が可能 32 © DeNA Co., Ltd.

33.

MLOps専⾨組織 AIのポテンシャルを最⼤限引き出すエンジニアリング ● 技術開発したAIモデルは使われて初めて価値になる ● 機械学習プロジェクトを推進するにあたって、機械学習モデルの開発 ‧分析‧運⽤に関するMLOpsは重要 🙌 MacOS向けアプリ、スマホアプリ向けSDKなど 多様性あるソリューション開発を強⼒にサポート 33 © DeNA Co., Ltd.

34.

AIガバナンス AIを適切に利活⽤するための指針 ● AIは活⽤することで新たな価値を提供できるものである⼀⽅、使い⽅ によってはステークホルダーへの不利益などにも繋がる ● いつでも⽴ち返れる最も基本的な⾏動指針 ● AI利活⽤のスタンスに関するお客様向けの最も簡潔な説明としても 34 © DeNA Co., Ltd.

35.

当たり前の積み重ねを当たり前に 充実したバックオフィス‧専⾨部署の迅速かつ強⼒なサポート ● 各専⾨領域に関する指針の存在により迷わずビジネスを推進可能 ○ ガバナンス / ビジネス及び技術的⽀援 ● 総合格闘技のビジネスで、安⼼して価値創出に注⼒できる 35 © DeNA Co., Ltd.

36.

ビジネスの途上に数多ある「やるべきこと」 事業計画 ガバナンス 36 契約 保守運⽤ © DeNA Co., Ltd.

37.

本当にやるべきことは「組織を動かすこと」 ✅ ✅ 契約 事業計画 ✅ ガバナンス 37 ✅ 保守運⽤ © DeNA Co., Ltd.

38.

反省: 技術開発の段階から総⼒戦は始まっている ✅ ターゲット ✅ ビジネス モデル ✅ ✅ 市場規模 事業計画 ✅ 開発計画 技術開発 38 ✅ ✅ ガバナンス 契約 ✅ 保守運⽤ ビジネス © DeNA Co., Ltd.

39.

DeNAという“場”による確かなAIビジネス創出 1. 事業へのAI活⽤をドライブする、AI組織に根付くマインド ○ ニーズを捉えたソリューション設計 ○ ドメイン間の相互理解に責任を持つ姿勢と体制 2. 過去の挑戦が今の挑戦を⽀える、永久ベンチャーの⽂化 ○ 真摯さが⽣む専⾨部署、その多⾓的な⽀援 🙌 DeNAの“挑戦の場”としての強みが スピーディなビジネス創出を実現 39 © DeNA Co., Ltd.

40.

⽬次 1. ⾃⼰紹介 2. 今⽇に⾄るまでの歩み 3. AIビジネスへの挑戦のポイント 4. AI組織、DeNAの“場”としての強み 5. まとめ 40 © DeNA Co., Ltd.

41.

DeNAという“場”が創るAIビジネスへの挑戦 ● AIビジネスへの⼀年間の挑戦 ● スピードある意思決定が不可⽋ ○ 難度の⾼い意思決定が多⽅⾯に存在。AI由来の複雑性も ● 組織のケイパを活かした総⼒戦 ○ AI組織が育むAI PdMのマインド ○ 永久ベンチャーを体現する責任ある組織体制 ● 技術開発段階から視野広く視座⾼くビジネスを⾒据える 41 © DeNA Co., Ltd.